補陀落や
岸うつ波は
三熊野の
那智のお山に
ひびく滝津瀬
一番札所、那智の青岸渡寺です
気候にも恵まれ、最高の一日になりましたよ😁
今回は車で向かいました
朝の6:00ごろに出発
のんびり寄り道をしながら向かいます
![]() |
イケてる道の駅を発見! |
複合施設です
古道歩きをする方の拠点にも良さそうな場所でした
生鮮品などが後から他のお土産やさんと比べてもかなり安かったです😳
ここで買えば良かったと後から後悔しました、、、
まあ、とりあえず みかんソフト💕
作ってくれたお姉さんはちょっとソフトづくりが苦手なようでした |
![]() |
何故がここではうさぎが飼育されていました |
さらに車でどんどん行きます〜!
ちょうどお昼時に通りかかった
ねぼけ堂という休憩所で昼食をとりました
親子丼とマグロ丼を注文!
![]() |
一日限定20食という親子丼 鶏の味がしっかりしていてかなり美味しい! |
![]() |
マグロ丼 マグロを二倍盛りで注文! |
![]() |
この迫力! |
マグロ丼 1,650円(二倍盛)
親子丼 1,000円
座敷でゆっくり食べれたので満足でした🎵
だがしかし、まだまだここの休憩所にはオススメのものがあるんです!
![]() |
黒糖かりんとう饅頭! |
店頭では温かい饅頭をいただけます
帰宅後にお取り寄せがあるか調べてみると、ねぼけ堂のHPで購入できるみたいですね!
二巡目の時も絶対来る!と誓う私でした
子供達にもちっちゃいバージョンを買いましたが、一瞬でなくなりました💧
|
窓から外を眺めていると目的地はすぐ近く!
![]() |
さすが大滝!圧巻です |
那智滝が見えてきました
参拝道の一番近くのお土産屋さんが無料で駐車させてくれました!ありがたや!🤞
![]() |
ここから凄い階段が続きます ちなみに今日は8㌔の子が抱っこ紐の中です😱 |
![]() |
とっても大変ですがこんなに景色が綺麗でとても気持ち良い✨ |
![]() |
目的地に到着! |
![]() |
世界遺産の石碑で記念撮影をする人が沢山いました |
ここの手水舎のお水が那智の滝と同じ水源の延命水だそうで
私の母が必死で水筒に入れて持ち帰ってました😏
ご納経帳と同じアングルの写真を集めて行きたいですね
帰宅後はお土産に買ったみかんのコンポートと梅風味のピンクのうどんを美味しくいただきました
![]() |
みかんのコンポート とっても濃い味でした |
![]() |
かき揚げを乗せてぶっかけうどんに 大葉があれば最高でした 真ん中の梅干しももちろんお土産 とってもすっぱい昔ながらの味でした |
次は泊まりでもっと楽しみたい!
旅館や周辺のことをもっとリサーチして行くのも良さそうですね
一日ではまわりきれない程楽しめるエリアでした
最後まで読んでくださりありがとうございました
↓ランキングに参加しております 応援よろしくお願いします!

にほんブログ村

人気ブログランキング

西国三十三ヶ所巡礼
0 件のコメント:
コメントを投稿